2017年09月27日
癒しの鯛ラバ
秋のイワシ祭りが閉会したっぽい
サーフ。
厳しい釣りになりそうでしたので
逃げました

赤羽根港・ぽん助丸サンで
オフショアです。
カンパチが釣りたかったのですが、
午後は風が吹く予報で
出船しないと。
では
朝便で
真鯛・太刀魚のベイトタックル勝負です。
朝は鯛狙いから。
鯛ラバを落としてクルクル・・・くるくる・・・
かなりアタるが・・・なかなノらない
まぁ、出船前から小さいのが多いと
聞いていましたから。
なんとかフッキングさせて

小さいので20cm位(リリースしてます)
一番大きくて40cm位
合計9枚Get!!
クルクルしている時に
コココ・・・・っとアタり、
ノるの?ノらないの?
って状態が楽し~~
この釣り、好きかも。
鯛釣りを堪能した後は
太刀魚へ
90mの水深に200gのジグ
太刀魚もよく当たるで楽しいです・・・が
Hitしてから巻いてくる間が・・・筋トレ状態
ロッドを支えていた左腕、既に筋肉痛です(汗)
小さいのから少々ましなのまで釣れ
サイズは選べないなぁ・・・
で後15分で終了宣言が船長からあり
今日もジギングバトル、エントリーサイズは
釣れなかったなぁ・・・っと
諦めかけた時
何か違う魚がバイトしたかのような
アタリの出かたに焦りながら
リールを巻きまき・・・

写真の角度が悪くてナンですが
エントリーサイズ、キター!!
ただ、長さが無くて810gですが、
ジギングバトルに初エントリーです
太刀魚は36本
他にホウボウ2匹で
よ~釣れた釣行となりました。
あとはカンパチ、ブリを狙いに
また行こ~っと。
動画撮影しながらの釣行でしたが、
サーフと違い、もっと下、
手元付近が撮影できる角度にしないと
沖しか写ってなかったのでボツです
・・・・・・
別で記事を書こうと思いましたが
メンドクサイので・・・
釣れた小さ目の太刀魚
大名おろしにして


細かく刻んで、ネギと和えて

ガラスの器に盛ると

うん、涼しげな一品。
・・・もう秋だけどねw
サーフ。
厳しい釣りになりそうでしたので
逃げました

赤羽根港・ぽん助丸サンで
オフショアです。
カンパチが釣りたかったのですが、
午後は風が吹く予報で
出船しないと。
では
朝便で
真鯛・太刀魚のベイトタックル勝負です。
朝は鯛狙いから。
鯛ラバを落としてクルクル・・・くるくる・・・
かなりアタるが・・・なかなノらない
まぁ、出船前から小さいのが多いと
聞いていましたから。
なんとかフッキングさせて
小さいので20cm位(リリースしてます)
一番大きくて40cm位
合計9枚Get!!
クルクルしている時に
コココ・・・・っとアタり、
ノるの?ノらないの?
って状態が楽し~~
この釣り、好きかも。
鯛釣りを堪能した後は
太刀魚へ
90mの水深に200gのジグ
太刀魚もよく当たるで楽しいです・・・が
Hitしてから巻いてくる間が・・・筋トレ状態
ロッドを支えていた左腕、既に筋肉痛です(汗)
小さいのから少々ましなのまで釣れ
サイズは選べないなぁ・・・
で後15分で終了宣言が船長からあり
今日もジギングバトル、エントリーサイズは
釣れなかったなぁ・・・っと
諦めかけた時
何か違う魚がバイトしたかのような
アタリの出かたに焦りながら
リールを巻きまき・・・
写真の角度が悪くてナンですが
エントリーサイズ、キター!!
ただ、長さが無くて810gですが、
ジギングバトルに初エントリーです
太刀魚は36本
他にホウボウ2匹で
よ~釣れた釣行となりました。
あとはカンパチ、ブリを狙いに
また行こ~っと。
動画撮影しながらの釣行でしたが、
サーフと違い、もっと下、
手元付近が撮影できる角度にしないと
沖しか写ってなかったのでボツです
・・・・・・
別で記事を書こうと思いましたが
メンドクサイので・・・
釣れた小さ目の太刀魚
大名おろしにして
細かく刻んで、ネギと和えて
ガラスの器に盛ると
うん、涼しげな一品。
・・・もう秋だけどねw
Posted by さなP at 20:27
│オフショア